『アントニオ猪木』お年寄りのナショナリズム・美学
アントニオ猪木(アントニオいのき、本名: 猪木 寛至〈いのき かんじ〉、1943年〈昭和18年〉2月20日 - 2022年〈令和4年〉10月1日)は、日本のプロレスラー、実業家、政治家。神奈川県横浜市鶴見区出身。血液型AB型。新日本プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂」。日本プロレス所属… 151キロバイト (21,938 語) - 2022年10月1日 (土) 10:01 |
アントニア猪木さん
お年寄りのナショナリズム・美学
こんにちは長浜です。
私のプロレスの思い出は
お年寄りは猪木さんが大好き!
ジャイアント馬場さんは動きが
スローで不人気・いまいちでした。
田舎なのでプロレス放映は週末の4時頃
おじいちゃんの家に遊びに行った時、
近所のお年寄りが集まり
プロレス観戦するために、
今でいうお茶会が始まっていました。
和やかなムードが
プロレスが始まると・・・
一変して!!
『そこだ!』
『もっとやれ!』
『もっと殴れ』
拳を振り上げて
狂気を帯びた奇声が飛び交い・・・
ジャイアント馬場さんの
空手チョップが出て
わーッと喜び・・・
ジャイアント馬場さんが捕まると
罵声で非難して!
そこに・・・俊敏な動きの
猪木さんが助けに行くと、
わーッと手を叩いて喜ぶ。
始まって、
畳の上で正座してみるおばあちゃん達、
あぐらのおじいちゃんたち、
テレビとの2メートルの距離が
声援しながら動いて
少しずつ
1メートルまで縮まる。
多くもなく、少なくもない
5〜7人くらいの集団が、少しずつ前進。
(後ろから見てると、これも笑いを誘いました。)
猪木さんのコブラツイストの技が出て、
なかなかギブアップをしない相手を
一斉に罵る。
助けにリングに出る相手を、
貫禄いっぱいで大きな
ジャイアント馬場さんが、
16文キックでノックアウトすると、
わーッと湧いて
手を叩いて大喜びしながら
大声で、
ジャイアント馬場さんを讃える。
猪木さんのコブラツィストでギブアップして決まると、
さらに
わーッと
手を叩いて喜ぶ。
敵は外国人
日本が勝った!と勝利に喜ぶ!
お年寄りの
ナショナリズムの美学
みなさん1週間に一度のプロレスを
楽しみに待って、
応援してました。
可笑しくもあり
ちっちゃな子供は
お年寄り観戦。
従兄弟たちと集まり
『プロレス観戦のお年寄りは
急に
豹変して
若々しくなる!』
この表現はちょっと上品で、
従兄弟により様々。
あんなに優しいおじいちゃんが
拳振り上げて
『もっと殴れ!』
を連呼するの聞いたら、
ただただ驚くばかり!
だと説明するところは同じ感想です。
孫達・・・
初めて見た時は、
子供だったからショック!
そして、
テレビの前は
お年寄りのイキイキと楽しく騒いでいるのがわかり、
だんだんと
可笑しくなってくる。
従兄弟がこの模様を笑いながら話します。
それを聞いて、孫たちも同じ光景を思い出し
拳を振り上げていた真似をする。
テレビの前のお年寄りの熱気!が蘇る・・・
そして笑える。それも大笑い。
プロレスに感謝します。
従兄弟達と同じ思い出を持ち、
涙流して笑える財産になっています。
アントニオ猪木さん
御冥福をお祈りいたします。
(出典 @lastofmouse)
火焔ネズミ
@lastofmouseアントニオ猪木が亡くなったか…バキあたりで追悼マンガやらんかな。
(出典 @nick18rice)
にっく18
@nick18riceアントニオ猪木さんといえばモハメド・アリとの異種格闘技戦第1回IWGPホーガンのアックスボンバーで失神国際プロレスとの1対3マッチなどありますが、私が衝撃を受けたのはVS上田馬之助ネイルマッチです困難な「道」を敢えて歩…
(出典 @bmzv)
ゴジータSSJ4 ゴジグラ (反顕正会 -2万年早いぜ) @相互フォロー
@bmzv自分はプロレスは全日より断然新日派でアントニオ猪木さんは亡くなったお婆ちゃんもファンでした。猪木さんが新日本プロレスを築き上げ盛り上げて来てくれた事で自分は楽しい青春時代を送る事が出来ました!猪木さん今までありがとうござい…
(出典 @h02rwADkr7M8zNo)
清水ヒデミ
@h02rwADkr7M8zNoアントニオ猪木さん、ご冥福をお祈りします。
(出典 @eyesmemorize)
寧桜
@eyesmemorizeアントニオ猪木さんの死去に追悼の声やまず SNSでは「猪木ボンバイエ」「馬場さん」などのワードも浮上(1/2 ページ) - ねとらぼ
(出典 @toshihidenagao)
NAGAO Toshihide
@toshihidenagao三遊亭圓楽さんアントニオ猪木さんが亡くなった。だんだん近づいてきますな。元気ですか!だーっ!
(出典 @iguana_kakojo)
イグたん🦖(川村衣紅)@カワイイ化して〼
@iguana_kakojo私の中で最も印象深い猪木さんの技はリバース・インディアン・デスロックですね。脚を固めて観客にアピールして後ろに倒れ込む一連の動きはアントニオ猪木らしさ全開。他のレスラーがやっても「猪木のマネ」っぽく見えてしまうくらいの猪木さんの代…
(出典 @naotakafujita)
藤田直央 Naotaka Fujita
@naotakafujitaアントニオ猪木さんのご冥福を祈ります。3年前の参院選の際に書いたこの記事で、76歳で引退した猪木さんに触れたことを思い出しました。
(出典 @oka_san0402)
おかさんは虹太朗🌈といっしょの次の🏃♀️は、10/30の金沢マラソンです🏃♀️
@oka_san0402円楽師匠の訃報に続き、アントニオ猪木さんの訃報に😭私の子ども時代からのスター⭐️が、あちらの世界に行かれる。寂しい😭ご冥福を、お祈りいたします。でも、こちらの世界は寂しいけれど、あちらの世界は賑やかなんだろうか🎵
(出典 )
(出典 @NEO21thCentury)
天野智範
@NEO21thCentury当時の新日本プロレスのブレイク要因に古舘伊知郎という存在は欠かせないピースだったと思う。自らの闘う姿を「燃える闘魂アントニオ猪木」と言葉にし伝えてくれた古舘さんには恩義を感じていたからこそ、猪木は「会いに来ないか」と声を掛けたのだ…
(出典 @bsnskAsan)
西葛西の荒井🫧BODYSPA🫧
@bsnskAsan実家にきたらテーブルに飾ってあった。アントニオ猪木は両親の青春。
(出典 )
(出典 @pandagunman)
大熊猫
@pandagunman行きつけの床屋さんでスマホ見てアントニオ猪木さんの訃報を知るその事を床屋さんに話すと床屋さんが物入れから出したのは若き日のアントニオ猪木氏に抱かれた子供の写真「小さい頃、近所に猪木さんの親戚がいて、福山来るたびに遊びに行ってた。亡くなったんだな」ってめっちゃ寂しそうだった
(出典 @Jill_Bloody)
@ナッツ
@Jill_Bloody@Inoki_Kanji 世界一強いアントニオ猪木!!!僕はリング外で見せる猪木さんの笑顔が大好きでした。昔サインをお願いした時優しく握手してくれた事は一生忘れません。ありがとうございました。ご冥福をお祈り致します。
(出典 @Bakuon_NANJAMAN)
NANJAMAN
@Bakuon_NANJAMANアントニオ猪木ガキの頃の俺らのスーパースターでした。長い間おつかれさまでした。寂しいけどどうか安らかに眠ってください。
(出典 @keik415)
川村@高度外国人材採用支援🇵🇭🇯🇵🇹🇭
@keik415観戦以外でアントニオ猪木との思い出がもう1つ.15~20年前、六本木芋洗坂に猪木と「親しい」ママのバーがあって😁当時その隣の店によく通ってたのだけど,ある日猪木に会いに行こうと仲間と盛り上がって^^その日は猪木がいると…
(出典 @ryuseiarawaru)
ホシフリ
@ryuseiarawaruアントニオ猪木さんが亡くなった。ショックです。
(出典 @junmanjirou)
じゅんまんじろう
@junmanjirou政治活動には賛同出来なかったが、プロレスに引き込んでくれた方でした。プロレスラー・アントニオ猪木は偉大です。ご冥福をお祈りいたします。
(出典 @manosu_kagosima)
ひげ山
@manosu_kagosima思わず声が出た、アントニオ猪木の訃報。それは一個人の枠を超えるスケールの大きさ。「アントニオ猪木」という存在、事象でした。合掌。ダー!本日も19時開店です。 場所: Bar魔の巣
(出典 @bacardiakaishi)
たく
@bacardiakaishi昔々、専門学校の卒業旅行で一人東京に遊びに来たときに、新宿のアントニオ猪木酒場連れてってもらったなぁ。いきなり暗転してイノキボンバイエ流れてめっちゃテンション上がってたら、アントニオ小猪木出てきて。そんな思い出。色んな人に元気をありがとう。
(出典 @KK_KL_PP)
🌾🥥ぱらか・マヤ🐔🥒
@KK_KL_PPアントニオ猪木のテーマ曲にはいろいろなバージョンがありますが、今日はこういう雰囲気が染みますWrestle Jazz - 炎のファイター ~INOKI BOM-BA-YE~ (Jazz Cover) @YouTubeより
(出典 @kazuyahkd2)
KAZUYA 新刊「日常は情報戦」9/2発売
@kazuyahkd2アントニオ猪木さん死去 彼がいなければ日本のプロレスはこんなに盛り上がっていない @YouTubeより
(出典 @kunibow)
【くに坊です】行政書士試験合格へ!海外一人旅好きyoutuber小石くにゆき
@kunibow大好きなアントニオ猪木さんはお亡くなりになり私も凄くガックリしましたが、崇拝している行政書士予備校の方とお話する機会がありました。貴重なお時間をこんな私のために頂戴できて、時間給申し訳なく。合格を報告したい。…
(出典 @jz0jjBCkp9vKp33)
沖 和也
@jz0jjBCkp9vKp33イベントでアントニオ猪木に「俺の腹を殴ってみろ!」に答えて殴った瞬間にビンタされて意識飛んだなぁ#アントニオ猪木 #アントニオ猪木さん死去
(出典 @syometsu_seito)
消滅政党bot
@syometsu_seitoスポーツ平和党(1989-2006)プロレスラーのアントニオ猪木を中心に結成された党。「スポーツの精神を政治に取り込み、全国民が健康体を維持することで平和を実現する」が信条。1995年に国会の議席を失い、2006年に解散。なお猪木自身は2013年の参議院選挙で国政に復帰。
(出典 @sonymasa)
ソニマサ
@sonymasaアントニオ猪木さんの名言の一つ「出る前に負けること考えるバカいるかよ」本当に好き#坂口征二 #アントニオ猪木 VS. #蝶野正洋 #橋本真也
コメントする